SESスキル2.0

【SES】派遣紹介サイトから就業するまでの5つのステップ

スポンサーリンク
SESスキル2.0

どうも。IT派遣2年目のうりだです。

派遣紹介サイトは釣りだ!」と言って、終わってませんか?

大丈夫、私はサイトからちゃんと就業することができています( ^ω^)

今回は、派遣紹介サイトを開いてから就業に至るまで、5つのステップで切り分けてみました。

IT派遣として就業してみたいのは山々。だけど、派遣サイトを使ったことがことなくて、どうなるのか不安。

そんな理由から、応募に二の足を踏んでいる方は、ぜひ読んでください!

スポンサーリンク

派遣紹介サイトから就業するまでの5つのステップ

(引用)リクナビ派遣

何事もポジティブなイメージを持つことが大切です。

これを読んで、派遣紹介サイトに不安がないことを受け取ってください( ^ω^)

1.応募

まずは応募しないことには、始まりません。

例えば、リクナビ派遣を使って、冒頭画像のように自分の望む職種を入力します。

「職種を選ぶ」をそのままにして、「勤務地を選ぶ」で案件を物色するのが、私おすすめの検索方法です( ^ω^)

最初は「一発必中」の思いが強く、徹底的に選んだ案件しか応募しちゃいけない、と思い込んでしまうかもしれません。私はそうでした。

ただその思いで操作していると、断られたときに萎えてしまいます。ぶっちゃけ、ほとんど断られると思ってください。

数打つことで、「自分はやれるんだ!」と思えるようになります。

派遣紹介サイトは、慣れてしまうと、ポチポチできてしまいます。このレベルに達すると、面接に至るまでの時間が、グッと短くできます( ^ω^)

2.電話でのアサイン

大手派遣会社の場合、脈ありの案件は電話でアサインされます。

派遣紹介サイトにエントリーしている時点で、インターネット環境は完備されているという前提で話を進めます。

エントリーに必要な記入項目に、電話番号があります。

本当にうざったいのですが、電話を使わされる覚悟を持って、エントリーしてください。

なので、未登録番号拒否の設定は、解除しておく必要があります。

メールアカウントを作ろう!

電話番号と一緒に必要なのは、メールアドレスです。

「いや、自分はLINEで済ませてますんで(´・ω・`)」という方が増えているせいで、メールの使用頻度が格段に下がりました。

Googleでアカウントを作ると、gmailのアドレスを無料で作れます!

Chrome、IE、EdgeなどのブラウザからGoogleに接続すると、右上に「Gmail」というリンクが出てくるので、それをクリックします。

後はガイドライン(入力説明)に従って、情報入力すると、アカウント作成が完了します。

○○@gmail.com」(○○は自分で決めた英数文字列)というアドレスが作成されるので、それを派遣紹介サイトのエントリー情報に入力してください。

3.オンラインまたは現地面接(職場見学)

私が経験してきた限り、現在はオンライン面接が主流のようです。

まず、派遣会社とのやり取りですが、スタッフサービス等の大手業者は、メールと電話で済んでしまいます!w(゜o゜)w

面接は、小規模の業者の方が力が入っている感じでした。カメラ越しの面接になるため、スマホを用意しておいた方がいいです。

尚、今から自宅のWi-Fi環境を整えるなら、ワイモバイル+Softbank Airをおすすめします。

派遣先の担当者と面接になるわけですが、大手業者の会議室から先方にオンライン接続する形です。

その集合時間が、なんと先方との面接が始まる1時間前とかに設定されてしまいます!?w(゜o゜)w もしかしたら、遅刻癖の有無を測る訓練かもしれません。

事前打ち合わせの名目ですが、初対面での会話が15分程度で済んでしまいます。なので、その後の沈黙に耐える必要があります。

見えない職場環境

業者から見て発注元にあたるSES会社に行って、そこから就業先現場にいる常駐者とオンライン(Teams)面接、ということもありました。

いざ行ってみると、タコ部屋というにふさわしい環境でした。

コロナ禍で常識が変わったこともあり、かなりシュールでしたね。

人口過密は、ストレスになります。ただ、SESは豚舎以下の人口密集になることは、覚悟しなければなりません。

ですが、もし面接がその現場で行われていたら、断っていたかもしれません。

私は契約延長を打診されましたが、打ち切りを申し出ました。

「やーめっぴッ!ヽ(´▽`)/」とできるのは、IT派遣におけるメリットの一つです。

4.営業同伴の初出社

あなたが就業する場所にスムーズに行けることを目的として、出社初日は営業が同伴することがあります。

先述した面接がオンラインではなく、職場見学という名目の現地面接する場合もあります。

面接同様、集合時間が早過ぎた場合、気まずくなるかもしれません。移動できて外気に触れている分、面接よりマシではありますが(^_^;)

もっとも気楽なステップですので、まだ見ぬ職場を妄想しつつ、楽しんでくださいw

5.契約延長の可否

さて、職場に慣れる前にいきなり、「意思確認」のイベントがやってきます。

現状の職場を維持したい場合でも、契約は原則3ヶ月です。

短期契約だから、クライアントも気軽に派遣契約を利用できるわけです。”とんでも”な人が来ても、契約更新を断るだけですからね。

スタッフサービスの場合、更新の1~2ヶ月前にメールが来て、「現職を希望する」か「相談したい」(実質去りたい)のリンクをポチっとするだけです。

ひょっとしたら、この延長可否確認が面倒と思われる方も、いるかもしれません。

そう考えられる方は、非常に健全と言えます。だって、本人は居心地がよく、職場も居てほしいと思われている「Win-Win」の証拠なのですから。

意思表示は、自分に正直になりましょう。

ここで判断(大方の場合、去りたい意思がある)を誤ると、半年近くの憂鬱を味わうことになりかねません。

ただ、去りたい旨を伝えた後は、ひょっとしたら営業から詰められるかもしれません(^_^;)

でも、そこさえ乗り越えてしまえば、自分を偽って職場に残るよりスッキリしますよ!(゜∀゜)

契約最後の日

今の私にとって、契約最後の日ほど、「生きててよかった!ヽ(´▽`)/」と思える日はありません。

そのためには、「飛ばないこと」が絶対条件になります。途中でバックレると、その業者との可能性がつぶされてしまうからです。

正社員だと、「業務命令に従う」という”本業”(何が”本”なのか分からなくなるのが、常駐SESのカルマです)が付きまといます。自分の意思とは関係なく、会社間の契約で縛られてしまうのです。

契約更新(延長)は、会社にとって利益になります。うまくすると、値上げ交渉にもつながります。案件を請け負ったSES会社の方から下りるとは、なかなか言ってもらえません。

その点派遣だと、全て自分の意思によります。

ツラくなる前に、契約終了日を設定しましょう! 契約期間をまっとうするだけで、自信が付きます。

スポンサーリンク

低スキルなら応募数を増やすべし!

客先常駐SESの職場イメージ
現場に入ってしまえば、こっちのものです!

派遣紹介サイトを使うからには、自分でもスキルの低さを感じているはずです。

でも、ITスキルさえつければ、その後はなんとかなります! というか、こんなに楽チンで高収入の職種はありません。

それだけに、派遣を欲している企業は、よりよい人員を求めています。

若ければ若いほど、将来の可能性を見出せるので、あきらめずにトライしていきましょう!

まず決まらない

「これならやってみたい!(゜∀゜)」

そう思って応募した案件は、まず決まらないと思ってください。初めてのクリックであれば、尚更です。

上記ステップ2に至るまで、30件程度は覚悟した方がよさそうです。

ほとんどの企業は残念ながら、あなたのスキルでは満足してくれないのです。

「まずは、私の人間性を見てほしい!」

それが本心でしょうが、サイト経由では、それはかないません。

応募が好きになるほど、リクナビ派遣はたらこねっとの案件と向き合うのです。

生活防衛資金

なかなか決まらない状況をヘッジするべく、生活防衛資金を確保しておきましょう!

日常生活を維持できている安心感は、確実に確保しておく必要があります。

精神的に追い詰められて、やけを起こしては台無しです。

ITスキルがあると、時給面でかなり有利です。

就業まで、あともう一息です。惜しみなく、生活防衛資金を投入しましょう!

疲れたら身を任せよう

どれだけ応募しても、決まらな過ぎて不安になるかもしれません。

そういう時は、いったん思い切って応募するのを辞めちゃいましょう!

応募し続けてきた結果、複数社に登録していると、業者の方から案件を紹介してきます。一旦、身をゆだねるのです。

紹介されるのは、残念ながら、希望条件とはかけ離れている案件かもしれません。

ただここで、決まる決まらないより、大事なことに気づきます。

それは、あなたのために業者はちゃんと就業させようとしてくれている、ということです。

「本気で自分を必要としてくれる案件は存在する。」

時間が解決してくれます。VBAPMOの”球種”しかない私が言うのだから、大丈夫です!(`・ω・´)σ

スポンサーリンク

まとめ

派遣紹介サイトでは、派遣会社によるスキルの基準値を突破するのが大変です。我々ユーザには、完全にブラックボックスです。

なので決まらなくても、「運が悪かった」と割り切った方が、気楽でいいでしょう。

派遣紹介サイトから、あなたが好待遇・好環境の職場に出会えることを、陰ながらお祈りしています。

今回は、

  • 派遣紹介サイトから就業するまでの5つのステップ
  • 低スキルだからこそ、IT派遣で生きていく

について、書いてみました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました