SESスキル2.0

【IT派遣】面接でコレだけは質問しておけ!?|失敗しない派遣先選び

スポンサーリンク
SESスキル2.0

どうも。世界のうりだです。

IT業界では、新規参入した職場で何をやらされるか、全くわかりません。

そして入った後に、「こんなはずじゃなかった…orz」と後悔することに。

せめて労働条件だけでも、クリアにしておきたいですよね(`・ω・´)σ

職場に組み込まれる前に、条件を知ることができる最後のチャンスが、面接での「質問」です。

スポンサーリンク

面接でコレだけは質問しておけ!?

質問を促すイメージ

「何か質問はありますか?」

相手が言いたいことが一通り終わると、必ず聞かれます。

「いえ、今のところは大丈夫です!(`・ω・´)ゞキリッ」

私はこの「テンプレ」をやり続けてきました。結果、後悔することに(´Д`)

ですが、これを読んだ今日を限り、テンプレをなぞるのは終わりにしましょう!

最低限聞いておきたい質問項目をピックアップしました。

自社or派遣

正社員になる際の質問です。

「入社後は、派遣されるという認識でよろしいでしょうか?」

これは、求人サイトの応募要項なら書いているかもしれません。

しかし、ハローワーク経由の募集要項には、会社の住所しか書いていません!w(゜o゜)w

私の経験ですが、面接に行った際に、面接者から”どや顔”されて言われました。

「勤務地」が会社の所在地と一緒の場合は、自社勤務と早合点しないよう注意しましょう!

記載しない自由

最近は「報道しない自由」なんていう言葉が流行っています。

これなんかは、勤務先を「記載しない自由」を行使している、というべきでしょうか(^_^;)

自社で働きたい場合

自社で働く場合は、多分「自社開発」とか「情シス」(情報システム部 等)とか書いています。

現在は、会社がそれなりの規模(聞いたことがある社名)では無い限り、自社勤務はほとんどありません。

私が見た募集要項には、そのような記載がなかったものと記憶しています。

勤務時間

「日中の時間帯と、一日の業務時間を教えてください。」

上記の回答を受けた上で、

「トータルの勤務は○.○hですか?」

「月間の勤務時間ですが、140時間(h)以上という認識でよろしいすか?」

これは聞く人が多いかもしれません。私はこれすら質問しませんでした。

日々の業務時間が「9:30-18:00 7.5h」で、月間トータルが「140-180h」と言われたら、どうですか?

私なんかは、やる気をなくしてしまいますorz

まず、朝が遅い分、帰りが遅くなります。30分くらいは気にしないかもしれません。

ショートする場合のリカバリ

そして、月間の業務日数「18日」とかになると、定時では140hに届かないんですよ(´Д`)

 (この場合の月間の)7.5h × 18日 = 135.0h

5.0hショートしちゃいますよね(;´▽`)

このような月は、何もしなくても在社時間を延ばすため、少ない時間を「リカバリする日」が生じてしまいます。

ここで先の「帰りが遅い」が、効いてきます。帰りが30分”も”余計に遅くなるなんて、なえてしまいます。

報告

「日々の業務報告資料は、何種類ありますか?」

「勤務実績の出し方を教えてください。」

これですね。一番面食らったのは(^_^;)

今日では当たり前なんでしょうけど、とにかく煩わしい報告が多いです。

進捗管理ではなく、日々何をやったのかを報告させられます。

業務なんて、結果が出ていればいいでしょう。(ボソッ)

スポンサーリンク

面接ではやる気を維持!

「なんだよ、ボキの希望と違うやん!(゜Д゜)」

上記の質問をしたところ、自分の希望とは違う回答が飛び出してきます。

それでも、面接の場ではやる気を維持しましょう!くれぐれも、トーンダウンしないように。

選択権は自分が握る!

いつか、自分の希望が通る職場に巡り合えるかもしれません。

面接のときは乗り気ではなかったのに、後日、その職場でやりたくなる状況に変わるかもしれません。

もし、面接の途中からふてくされていたら、向こうから断られてしまいます。

選択権は常にこちら側が握るべく、部屋を出るまでは、入室時のモチベーションを保つことです。

じっくりした面接を実施する派遣サイト

PRO人」というサイトでは、面接になんと2時間も使ってくれることを売りにしています!

じっくりと時間をかけて、あなたの目指すキャリアに向き合ってくれるようです。

自分の望む職場を選びやすくなるのはもちろん、現場の面接にもきっと役立つでしょう。



スポンサーリンク

まとめ

私たちは、IT派遣で生きていくしかないのでしょうか?

ほとんどの派遣先は【ハズレ】です。

IT派遣を卒業するべく、副業から始めてみるとか、他の選択肢を模索していくべきです。

それでもし一度辞めても、”お金のために”IT派遣に戻ってきてしまう場合があります。私のように。

同じ轍を踏まないためにも、面接での質問は必ずしていきましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました