2021-07

できる投資

つみたてNISAをS&P500だけにできる3つの条件|適切な資産配分

「つみたてNISAで投資するならS&P500だけで十分!」 声高に叫ばれていますが、下落したときに狼狽売りせずに耐えられるでしょうか? 少額投資支援のつみたてNISAなので、分不相応な資産配分にするのは疑問です。記事で紹介する3つの条件の1つに当てはまるか、ご確認ください。
時事考察

「NYSE FANG+」指数の意外な事実|GAFAM比率が低い

「もうGAFAMだけに投じられれば満足なんだが」 そんな要望にもっとも近い指数が「NYSE FANG+」指数です。SBI証券で販売する投信では、「iFreeNEXT FANG+ インデックス」で買えます。信託報酬がネックで購入を踏みとどまっている方は、ぜひこの記事を読んでみてください!
SESスキル2.0

客先常駐のSESが一番求められるスキルとは?!|効率化するドキュメント整備

派遣社員は下に見られがちですが、ことIT派遣においては、そんなことはありません。むしろ正社員として雇用が保証されている代わりに、低賃金で嫌な職場に居続けなければならない方が悲惨だとわかりました。現在IT派遣に求められるスキルは、「ドキュメント整備」の力です。
スポンサーリンク
できる投資

リタイア後の投資ポートフォリオは株式100%!|リスクと無リスクだけの資産配分

iDeCoにはターゲットイヤー型(TY型)の投信があります。販売側が全く儲からないiDeCoですが、TY型はなんとか儲けようとする【地雷投信】です。TY型は「徐々に債券比率を増やしていく」ことにあります。でも債券分を現金にしちゃえば、リスクと同時に信託報酬が減らせます(笑)
時事考察

銀行が日本国債を売りたがらない意外な理由!|預金は国債を買う資金源

天才・髙橋洋一さんは、NISAについてどう思っているかの動画が、氏のチャンネルで公開されました。答えは「別に」という感じでした。ただ本題よりも気になったのは、銀行預金と国債の関係です。預金の低金利さが、国債の金利を下回ることで、ちゃっかり利益を得ているロジックを学びました。
時事考察

「S&P500は預金」と”錯覚”させる原因になった人物とは!?【閲覧注意】

「S&P500は預金」というパワーフレーズを覚えていますか? 米国株の上昇が著しい今日、現預金で持っているのがバカバカしく思えてしまいます。「下落しないんだから、全財産をS&P500にぶち込んでしまおう!」とお考えの方は、必見ですw
スポンサーリンク