時事考察

【投信】「農林中金 おおぶねシリーズ」を買う前に|人気YouTuber推奨

スポンサーリンク
時事考察

どうも。世界のうりだです。

人気米国株投資系YouTuber推奨する投信なら、きっと良い投信に違いない!」

きいたことのない投信を紹介されたら、思わず買いたくなりませんか?

あるYouTube動画で紹介されていたのが、「農林中金 おおぶねシリーズ」というアクティブファンドです。

スポンサーリンク

「農林中金 おおぶねシリーズ」を買う前に

(引用)おおぶね|農林中金バリューインベストメンツ株式会社

ネットから投資を始めたなら、その名を知らない人がいないTPZさんYouTube動画で、思いがけない投信の名前を耳にしました。

普段はS&P500をはじめとしたインデックス投信を推奨しているTPZさんが、アクティブファンドを取り上げたのです!w(゜o゜)w

その投信とは、農林中金 おおぶねシリーズでした。

積立投資のみ

まず知っておきたいのは、購入方法です。投信では、一度きりのスポット購入と、一定額を定期的に購入する積立購入があります。

おおぶねは、積立投資のみとなります。衝動買いや、お試し買いの”冷やかし客”は、お断りしています。

販売側の感覚としては、サブスクのように、消費者からの“購入料金の垂れ流し”を狙っているのでしょう(゜Д゜)

買付設定したら、買いっぱなしになりますので、覚悟が必要です。少額投資から始めるのが必須ですね。

ファンドマネージャ・奥野一成氏

おおぶねシリーズのファンドマネージャ(FM)は、奥野一成さんという方です。

きっと「独立アクティブ三兄弟」のFMと同じように、優れたファンドマネージャに違いありません。

TPZさんが「おおぶね~」を紹介するにいたった経緯ですが、

奥野さんが上梓された「教養としての投資」に感銘を受けたからのようです。

私自身、書籍はまだ読んでいないので、ご縁があれば手に取ってみたいと思います( ^ω^)

投資初心者の「好奇心」

投資を始めたころは、新たに知った投信をバンバン買い付けてしまうものです。

「まだカネはいくらでもあるんだから、ちょっとくらい買ってみよう!」

投信の値動きがどうなるのか、好奇心は尽きません。

その結果、現在私のつみたてNISAのポートフォリオは、つみたてを止めた投信の方が多く残っています(;´▽`)

私がもし、4年前にこの動画を見ていたなら、何の疑いも無く積立て買付の設定をしていたことでしょう。

スポンサーリンク

米国株30銘柄程度を厳選

TPZさんが紹介していたのは、

「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね」

でした。

おおぶねシリーズは3本ありますが、優良な米国株のみにとうしするのが、当該投信です。

  • 純資産額:21,403百万円
  • 信託報酬:0.99%
  • ベンチマーク:なし
  • 設定日:2017年07月05
  • 償還日:無期限
  • 組入れ銘柄数:28銘柄(22/8/15現在)

設定日から5年程度のため、つみたてNISAでの購入は”まだ”できません。

もう5年待てば、ノミネートされるかもしれませんね。

【ダウ30】との比較

「30銘柄程度の米国株に投資する指数」と言えば、世界的に有名な【ダウ30】があります。

おおぶねと同じ農林中金で、ダウ30に投資できる投信「NZAM・ベータ NYダウ30」を販売しています。

  • 純資産額:747百万円
  • 信託報酬:0.231%
  • ベンチマーク:ダウ・ジョーンズ工業株価平均
  • 設定日:2020年3月12日
  • 組入れ銘柄数:30銘柄(22/7/29現在)

信託報酬だけ見るなら、断然こちらを購入するべきでしょう(`・ω・´)σ

しかし、純資産額がまだ少ないようです。資金流入も乏しい。人気があるとは、お世辞にも言えません。

ということは、おおぶねのキャンペーンが上手くいっている、と捉えていいでしょうかね(;´▽`) 奥野氏の「人徳」とも言えるかもしれませんね。

おおぶねとダウ30。20年後に、よりよいパフォーマンスを示せているのは、どちらなのでしょうか。

スポンサーリンク

信託報酬が「2.0%超」!?

(引用)農林中金<パートナーズ>おおぶねグローバル(長期厳選)_運用報告書

ここからはTPZさんとは関係ありませんが、もうひとつ紹介しておきたい投信があります。

それは、「農林中金<パートナーズ>おおぶねグローバル(長期厳選)」です。

おおぶねの全世界投資版です。全世界にも関わらず、なんと米国よりも少ない銘柄数です!w(゜o゜)w

  • 純資産額:6,313百万円
  • 信託報酬:0.33%以内+成功報酬
  • ベンチマーク:なし
  • 設定日:2020年3月19日
  • 組入れ銘柄数:25銘柄(22年7月末現在)

ハイウォーター・マーク方式

当該投信では、信託報酬にハイウォーター・マーク方式を採用しています。

これは、基準価額が最高値を超えたときにしか、運用会社がコストを得ない、という方式です。

パフォーマンスが悪い年は、運用会社が”ただ働き”というペナルティを背負うことになります。

いかにも良心的に見えますよね( ^ω^)

パフォーマンスがいいほど損をする?!

21年はコロナショックが押し目となって、投信の決算はプラスだったようです。

前年度の評価額を上回ったため、1.745%の「成功報酬」が発生しました。

成功報酬を含む信託報酬を差し引いた結果、22年3月時点で、当該投信の騰落率は4.2%でした。

たらればは無意味かもしれませんが、信託報酬0.2%のインデックス投信だった、騰落率は5.7%だったことになります。

この膨大なコスト差を払ってでも、おおぶねに賭けたい人はどうぞ。

おおぶね以外の農林中金の投信記事
スポンサーリンク

まとめ

アクティブファンドは、資産形成よりもコンセプトに共感できるかが、投資の可否を判断すると考えています。

おおぶねシリーズを購入する決め手は、奥野氏一人の”ファンドマネジメントスキル”と人間性(カリスマ性)を支持できることです。

FANG+トリプル・ベア(2022年4月に償還)や、予想分配金提示型(毎月分配型)の投信を買ってしまうほど、”投信買いたがり”の私ですが、

当該投信の購入は見送ることにいたしましたm(_ _)m

今回は、

  • 農林中金 おおぶねシリーズ」を買う前に→積立買付のみ可能。ただし、つみたてNISAは非対応。
  • TPZさん推奨「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね」→ダウ30との比較
  • 農林中金<パートナーズ>おおぶねグローバル(長期厳選)→パフォーマンスがいいほど、他のインデックス投信よりコスト高になる「ハイウォーター・マーク方式

について、書いてみました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました