時事考察

「SBI米国株(NYSE FANG+)トリプル・ベア」を買って、1週間経ちました

スポンサーリンク
時事考察

どうも。世界のうりだです。

2月24日に、「SBI米国株(NYSE FANG+)トリプル・ベア」の約定(買付)をしました。

NYSE FANG+指数」(以下、NF+)が1下がると、評価額が3上がるという商品です。

「米国企業を中心とした【無双の10社】の評価額が下がる方にベットするなんて( ^▽^)σ)~o~」

現代の価値観からすれば、狂気の沙汰ともいえる商品ですが、私はちょっと買ってみました(^^ゞ

あれから1週間経過したわけですが、現在のパフォーマンスについてお知らせします。

スポンサーリンク

「SBI米国株(NYSE FANG+)トリプル・ベア」を買って、1週間経ちました

結論から言うと、28.57%の含み益が出ています!(゜∀゜)

いやいや。この事実は、素直に喜んでいいものではないでしょう(´・ω・`)

史上最悪のベア投信!?

8社の米国企業株と、2社の中国企業株は、いずれも今を時めく世界の10社です。

とりあえず向こう10年は、どの企業にも元気でいてほしいのが、投資家の願いです。

投資していない人たちにとっても、企業のイノベーションにより、よりよい世界が広がっていくことに期待しているはずです。

当該ファンドは、そんな優良企業の株価が「下がれ!」って方向に期待してるのです。そんな所業、本当に人間なのでしょうか?(おまいう)

すでに世界中のマネーを吸いつくし、上がり切った「ポテンシャル」は、投機屋にとっては非常に魅力的なのです。

ポテンシャル=リスク

たった1週間で30%近くの振れ幅が出ています。王道たるインデックス投信では考えられない事象です。

ひとえに、NF+という10銘柄への集中投資のリスクの大きさゆえです。

株価が上がって恩恵を受けられるのは、投資家だけではありません。

イノベーションの糧となることで、結果的に世界中で喜ばれることになります。

株価だけに注目した場合、下落でも恩恵を得たいわけです。流れ落ちる莫大な水の力を発電に生かすことと一緒です。

では”莫大な力”とは、一体なんでしょうか?答えは、誰にもわかりません。

“とりま”ベットしとく

例え近い未来を予測できたとしても、株価への影響まではわかりません。どっちに行くかも含めて。

また株価に全然関係なさそうな事象でも、大きな影響があったりします。「風が吹けば桶屋が儲かる」といった具合です。

だからと言って株式全体(インデックス)は、基本的には右肩上がりが約束されています。

しかし、「一瞬のブレ」によって生じた下落幅すら利益にしたいのが、人間の業(ごう)というものです。

株価のポテンシャルの高さは、同時に大幅な下落リスクを含んでいます。そのポテンシャルがエネルギーに変わったとき、そのインパクトたるや想定を超えてくるでしょうw(゜o゜)w

リスクの大きさだけを期待し、少額でも”とりま”ベットしておくのが、後悔の無い人生ではないでしょうか。

スポンサーリンク

2021年 レバレッジファンドは【ベア】が買い?!

振り下ろされる【熊の爪】を活力にできる投機です!

値幅通りでは面白くありません。レバレッジファンドを買うことで、2倍、3倍の値幅を取りに行けます。

「無双の10社」を取りそろえたNF+すら、ベア(インバース)に注目が集まっています。

株価高騰が目立っている中で、「逆張り」するのは一種の楽しみです。

ベアを買うのは、果たして「勇者」なのか「愚者」なのか。

今年は債券よりもベアファンド!

株式と対で持っておくといいとされているのが、債券カテゴリです。

しかし、近年は異常な低金利が続いていることにより、逆相関の動きがないようです。

株式と債券が同じ値動きをするなら、ここは思い切って「ベアファンド」に振っておくのもいいのかもしれません。

ただ投機になってしまうため、だいぶ近い将来に売る必要が出てきます。

スタートダッシュでやりたがりな方は、暇つぶしにベアファンド買って、その推移を観察するのもいいでしょう。

年1回のリバランスの受け皿にも、なりますね( ^ω^)

今年はベアファンドは下がりまくると思われ、どんどん口数を増やせますよ!ヽ(´▽`)/

買戻しに期待!

もうね。ベアで儲けようなんて、そんなおめでたいことはありませんよ(;´▽`)

NF+の銘柄が、右肩下がりに衰えることは考えにくいのです。

猛烈なスピードで上がり続ける株価に、ファンド内では結局、NF+銘柄を買い戻すことになります。

目先のもうけを狙った投機屋たちの目論見の悲嘆を飲み込み、さらにNF+の銘柄の【養分】(投資資金)となって、株価が上がっていくのです。

スポンサーリンク

まとめ

レバレッジファンドは、投資の本筋ではありません。

インデックス投信の傍ら、暇つぶしに、最小限の額で取引されるのをおすすめします。

今回は、

  • 「SBI米国株(NYSE FANG+)トリプル・ベア」を買って、1週間経ったパフォーマンス→3割近い増額。ただし投機の域を出ない。
  • リバランスの相手として、今年は債券ではなく、ベアファンドを積み増すのもアリ!?

について、書いてみました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました