できる投資

預貯金を減らさない方法とは?!|メインバンクへの集中投資を見直そう

スポンサーリンク
できる投資

どうも。世界のうりだです。

預貯金って、なかなか増えませんよね(´Д`)

いろいろ節約しても、家賃まで下げたのに、それでも貯まらないとサジを投げるのは、これを読んでからでも遅くありません。

ひょっとして、「使うべきお金」と「貯めておきたいお金」を一緒くたにしてませんか?

これを分けることで、毎月一定の預貯金を確保することができます。

これさえ解消すれば、少なくとも”ムダな節約”なんて、しなくてもよくなりそうです。

スポンサーリンク

預貯金を減らさない方法とは?!

小さく積みたたる預貯金のイメージ

今どきの給与は、銀行振込がほとんどのはずです。

「わーい、また預金口座にお金が戻った!ヽ(´▽`)/」

銀行口座に給与が振り込まれていることを確認すると、大体こんな気分になるはずです。少なくとも、私はそうでした。

「よしよし、これでまたお金が使えるぞ( ^ω^)」

一度気が緩むと、あっという間に月給を使い切ってしまいます。

メインバンクにあるのは「使うべきお金」!?

給与口座がある銀行を「メインバンク」とします。

生活費やその他もろもろ、「使うべきお金」はメインバンクに納められています。

では「使わないお金」、「貯めておきたいお金」も、同じメインバンクに納めておいてもいいものでしょうか…

突発的な出費

「あっ、〇〇欲しいな!そういえばまだ、口座にお金があったよな( ^ω^)」

欲しいものができたときのように、突発的な出費は避けられません。

メインバンクの預金残高が上回っていれば、それを使うことになりますよね。

「預金しておきたいけど、いずれは使うお金だから(;´▽`)」

預金をしようと思っていても、自身の資産をメインバンクの1口座で収めようとすると、こんな調子で出費は止まりません。

そして、いつまでたっても、まとまった預金額には到達しません。

預金用口座を開設!

これは、いわばメインバンクへの「集中投資」が招いた負のスパイラルです。

同じ自分の預金であっても、分散投資をしましょう!

そのために、メインバンクとは別の預金用口座を作ります。

おすすめは、ネットバンクです!ハンコもいらないはずです。

メインバンクから毎月一定の額を預金用口座に移すだけで、現金引き出しをかなり抑えられます。

ゆくゆくは、メインバンクをネットバンクに

ネットバンク最大のメリットは、現金のやりとりが都市銀行よりスムーズです。

現金のやり取りのメインは「引き出し」です。

都市銀行でお金を引き出す場合、駅前の店舗やCDに並ばなければなりません。

また、他行への振込手数料も安く抑えられるネットバンクもあります。振込手数料がかなり高くなっているのは、ご承知のことと思います。

スポンサーリンク

預金は現金から投信へ!

投信が経済発展と一緒に成長していくイメージ
投信なら、米国が中心となって、あなたの資産を増やしてくれます!

かつて(バブル崩壊前まで)は、預金することである程度の金利を見込めました。

今でも金利はあります。しかし、極微小になっています。

「今は預金で増やせないのかしらん(´・ω・`)」

預金で「ある金融商品」を購入することで、増える可能性がグンっと上がります!

「ある金融商品」とは、投資信託(投信)です。

使わない預金→長期投資へ

預金とは、「一定期間保持して使わない自分のお金」と定義できますよね。

投信は、「一定期間保持することで、経済成長からのリターンを得る」金融商品です。

そして投信は、長期投資する上で【最高のツール】なのです。

「一定期間保持」という行為が一致しています。行為が同じで、より高いリターンを得られる可能性が高いなら、投信にしておいた方がいいのではないでしょうか!?

増える可能性が保証されていると言っても過言ではない「良質な投信」は、インデックス投信に集約されています。

その中でもおすすめの商品は、毎年投信ブロガーの投票で決まっている「ファンド・オブ・ザ・イヤー」(FOTY)でノミネートされている投信です。

不可欠な資産運用

投信の購入をはじめとした資産運用は、今後の時代は不可欠となります。

預金の延長としての「長期での資産運用」を、国が会社を通して働きかけてくれています。

それが「iDeCo(個人型確定拠出年金)」です!

会社からiDeCoの案内が来ていないでしょうか。

iDeCoでは、「投資商品(投信)」と「元本保証商品(定期預金および保険)」に大別されます。

私から言わせれば、投資商品の一択です。理由は上記でも述べたとおり、明確です。

自信が60歳になるまで、1円も引き出せないというルールは、「投信で、ぜひ資産を増やしてくれ!」と言ってくれているようなものです。

iDeCoでもっとも重要な注意事項

まさか「保険商品」とかに積立てしようとか、考えてないでしょうね!?(゜Д゜)

iDeCoの保険なんて、保険会社を喜ばせるだけの商品です。

「60歳まで引き出せないのに、なんの保険になるんだ?(´・ω・`)」をじっくり考えれば、保険の手数料だけ取られている”バカバカしさ”に気づくはずです。

どうしても投信での積み立てを(生理的に)受け付けないようでしたら、定期預金にしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

お金とは、なさ過ぎて困るのが常識かもしれません。

しかし、ある程度の預金や資産構築することで、だんだんと心にゆとりが持てるようになります。

そして資産は、いくらあっても困りません。

まとまった預金で、夢を実現する大きなお買い物ができることをお祈りします。

今回は、

  • 預貯金を減らさない方法→預金用口座の開設
  • 預金を投信に変えて運用→iDeCoで投資商品を選べる!

について、書いてみました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました