できる投資

eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス|初心者不向き

スポンサーリンク
できる投資

どうも。世界のうりだです。

23年1月、「eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス」が設定されました!

インデックス投信はあらかた完成された感がありますが、新NISAに向けてポートフォリオに入れるメリットはあるでしょうか?

みんな大好きな「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」とも、比較してみました。

スポンサーリンク

eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス

(引用)eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス

「eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス」(EMHD)ですが、注目するべきは、その名前です!

eMAXIS」「S&P500」「高配当」と、投資クラスタが日々”おかず”にしているワードが並んでいます(*´Д`)ハァハァ

さっそく、スペックを見てみましょう。

  • 総資産額:1,923百万円
  • 信託報酬:0.33%
  • 設定日:2023年1月12日、償還日:無期限
  • 組入銘柄数:77、ベンチマーク:S&P500クオリティ高配当指数(配当込み、円換算ベース)
  • つみたてNISA:非対象

77銘柄と、アクティブ投信並みに厳選されています。

かなりエッジの利いた(高リスクな)パフォーマンスが予想されますね(゜Д゜)

見慣れない銘柄群

(引用)eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス_2023年1月31日付レポート

S&P500といえば、上位はGAFAMやテスラが占めています。しかしEMHDでは、その片鱗も見えません。

そして、EMHDのセクター構成ですが、現状はエネルギーがトップです。

2022年の有事発生から、エネルギーセクターの高騰がそのまま反映されています。

NASDAQ100で取りざたされるテクノロジーは6位、2023年に入ってもっとも注目されている半導体は9位です。

EMHDを購入することは、ここ10年のトレンドと逆張りすることになるでしょう。

Slim無

何より気になるのは、EMHDは「eMAXIS Slim」ではないことです!

Slim無とはすなわち、信託報酬の低さが担保されていないことを意味しています。

投信初心者や、なんとなく間違って買っちゃう人を誘っているような…(´・ω・`)

そういう間違いやうっかりを防止する意味でも、「良質な投信は、つみたてNISAで購入するに限る!」と言えるでしょう( ^ω^)

2024年から新NISAに移行しますが、積立枠は現行のつみたてNISAのエントリー規約が維持されます。

つまり2024年以降も、EMHDは積立枠では購入できません。

信託報酬の差「0.2%」を超えられるか?!

冒頭紹介した「Slim S&P500」の信託報酬は、0.0968%以内です。

EMHDとの差は、0.2%を超えています。EMHDの方が、コスト面で圧倒的に不利ということです。

「高配当」というのは、株価に対しての年間配当金額が相対的に高いだけです。

そんな”よくわからない括り”に対して、0.2%も余計にコストを支払ってまで期待するのは、個人的には推奨できません。

スポンサーリンク

まとめ

EMHDを購入するなら、77銘柄すべてを確認することから始めるべきでしょう。

よほど好きな銘柄に偏っていることを確認したうえで、初めてコスト高でも納得いく運用ができるはずです。

いわゆる初心者を自認するなら、黙って「Slim S&P500」を買っておくことをおすすめします。

今回は、

  • eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックス→0.2%のコスト高に納得するために、構成銘柄の確認が必要なため、初心者不向き

について、書いてみました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました