SESスキル2.0 SES業界におけるパワハラ実態(社内ニート編)|告発の判断基準 2020年、零細SES企業に転職しました。SESは多重下請け構造のため、案件就業には必ず中間SIerが仲介します。上長ですらない中間SIerから受けた、管理という名のパワハラ経験をご紹介します。 2023.08.01 SESスキル2.0
経験談 【金額開示】私のビッグモーター経験|中古車買取りの実態 2023年7月、中古車仲介業者・ビッグモーター社(BM)による保険料不正受給問題が明るみになりました。「クルマを売るなら~♪」のCMでおなじみでしたが、私はBMに危うくクルマを買いたたかれそうになった経験があります。 2023.07.24 経験談
経験談 【ネタバレ】宮﨑駿「君たちはどう生きるか」|脱力した先の粗忽長屋 宮崎駿監督の最新作品「君たちはどう生きるか」を見てきました! 過去のジブリ作品を全部混ぜ込むと、こうなるようです。絵具を全色混ぜると、虹色もしくは瑠璃色を期待する幼少期ですが、実際は限りなく【黒色】に近くなることを教えてくれました。 2023.07.18 経験談
できる投資 新NISAで魅力的なETFを買う前に|グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式 ETF 「グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式 ETF」(2640)というETFを見つけました。新NISAの施行により、2640のような一見魅力的なETFが、これからどんどん設定されていることが予想されます。投資先銘柄だけ見てETFを購入すると、後悔することになりますよ! 2023.07.15 できる投資
できる投資 【投資初心者】高値掴みを心配しているあなたへ|下落を乗り越えた経験 2024年から新NISAが施行されます。それまで残り半年ありますが、投資を始めるべきか、悩んでいる方は多いかもしれません。その懸念点は、上昇相場で始めたゆえの「高値掴み」ではないでしょうか? 実は私も高値掴みで初めて、あっという間に下落した経験を持っています。 2023.06.26 できる投資
できる投資 【積立投資】SBI証券における積立買付の失敗例とリカバリについて 5月、つみたてNISAで買付の失敗をしてしまいました。SBI証券で投信を買い、引落口座は【ハイブリッド預金】を使っています。連休がある場合、買付日付よりも早くに、引落手続きになってしまうので、注意が必要です。 2023.05.26 できる投資