時事考察

時事考察

好調時のつみたて投資はデメリット!?|薄れる複利効果は避けられない

NISAやiDeCoの税制優遇により、日本にもようやく投資が当たり前になってきました。しかしそれらの税制優遇は、どこまで行っても「庶民の投資」の域を出ません。実は「つみたて投資」は、長い目で見たら若干の損をする投資方法のようです。先進国株が米国株のパフォーマンスを上回っていることで気づきました。
時事考察

【米国ETF】低額投資者がVTIに抱く唯一の弱点とは!?|望む口数分割

GWは暇です。しかも今年は外出すらはばかられるという状況です。投資家において、この期間を資産状況を確認する方は多いようです。国内市場がクローズする中、米国市場に乗り出す方は、これを読んでおいてください。ポートフォリオにVTIを組みこんだ場合、1口の価格が弱点になりそうなのです。
時事考察

金融資産は最強の防犯ツール!|振り込め詐欺防止と一緒に資産形成

最近はコロナ禍で薄められがちですが、振り込め詐欺の被害件数はまったく衰えを知りません。銀行に行けば、すぐに現金を引き出せてしまうところに原因があります。現金のままでは流動性が高すぎるのです! 現金を金融資産に変え、その流動性を下げつつ、防犯に努めましょう。
スポンサーリンク
時事考察

CMでおなじみの「みんなで大家さん」とは?|REITよりも優れている?!

サンデーモーニングは、CMの多さが目につきます。その中で、珍妙なCM「みんなで大家さん」が気になっていませんか? とりあえずググってみたくなる、現代の行動パターンに即した、見事なコンセプトです。今、手もとに入用ではない100万円があるサンモニ視聴者は、この記事を確認することを強く勧めます。
時事考察

楽天(4755)がようやく上昇するか!?|日本郵政との業務提携を発表

3月12日、楽天(4755)と日本郵政が業務提携を発表しました。このニュースと同時に、当該銘柄の株価は8%を超える大幅上昇を伴いました。「日本のAmazon」ともいうべき楽天の株価が、ここまで低迷してきたのが不思議でなりません。今回買い損ねた人は、ひょっとしたら後悔するかも…
時事考察

「SBI米国株(NYSE FANG+)トリプル・ベア」を買って、1週間経ちました

「SBI米国株(NYSE FANG+)トリプル・ベア」を購入し、1週間がたちました。世の中的には、こんなク○ファンドは、永遠に下がり続けるものだと思われているはずです。しかし結果は、真逆でした!しかもトリレバとあって、そのパフォーマンスのヤバさに驚きました。
スポンサーリンク