時事考察

時事考察

つみたてNISAをプロが絶対やらない理由|自分のお金と区別がつかない?!

つみたてNISAをプロはやらないのが常識だと、ご存知でしたか? 年間40万円しかつみたてできませんから、プロには無用でしょう。残念ながら、そのツイートは、すでに消えてしまったようです。
時事考察

年金の不安は「自助・共助・公助」で解消!|iDeCoは必要不可欠!

現在の菅首相が「自助・共助・公助」を国民に訴えました。これに対して野党は「自助とは何事か!」と批判しました。自助の必要性は、何も政府に言われなくても、自らやってきたはずです。ではなぜ、こんなことを首相が訴えたのでしょうか? それは【iDeCo】の普及にほかなりません。
時事考察

「予想分配金提示型」は【分配金利回り】ランキングの救世主?!

あなたはまだ、「毎月分配金型」の投信を持っているのですか?これからは「予想分配金提示型」ですよ!こちらは投信自体の基準価額の上昇を見込めますからね~ …分配金を追い求めている時点で、どんぐりの背比べでしかありません。毎月利益が出てたとしても、その2割を国や自治体に収めさせられるのですから。
スポンサーリンク
時事考察

【個別株】「Zホールディングス」(4689)を”ナンピン買い”した話

「Zホールディングス(ZHD)」(4689)と言われても、ピンと来ないかもしれません。しかし「LINE」を知らない人は、ほとんどいないのではないでしょうか。ここまで普及したLINEの株価は6/4現在で500円です。ここまで安い理由はわかりませんが、私はありがたく買い増しました。
時事考察

【米国ETF】「BNDX」をリバランスの受け皿に!|米国以外の債券

米国ETFにおける債券カテゴリはご存知でしょうか? 一定の資産がある方は、米国ETFはマストと言っても過言ではありません。米国ETFのポートフォリオ運用を考えるなら、地域分散も必要ですよね!? BNDXなら、米国のカントリーリスクまでも軽減できます。
時事考察

好調時のつみたて投資はデメリット!?|薄れる複利効果は避けられない

NISAやiDeCoの税制優遇により、日本にもようやく投資が当たり前になってきました。しかしそれらの税制優遇は、どこまで行っても「庶民の投資」の域を出ません。実は「つみたて投資」は、長い目で見たら若干の損をする投資方法のようです。先進国株が米国株のパフォーマンスを上回っていることで気づきました。
スポンサーリンク