できる投資 FXでつまずく「スワップ金利」|為替スキルが付いたらNASDAQ100が良! 「FXで億万長者!」なんて、再現性がかなり低いです。FXには、価格上下のほかに「スワップ金利」という、初心者にとって非常に厄介な"おまけ"が付いています。スワップ金利にメリットを感じるくらいなら、いっそ「NASDAQ100」に投資できるETF【QQQ】を購入しましょう! 2021.09.04 できる投資
SESスキル2.0 「理想のテレワーク」に向けての改善提案|零細SES会社の有効活用 テレワークが導入されたことで、通勤のわずらわしさから解放されました。通勤時間分の有効活用で、能率は上がってますでしょうか?すでに、「思ったよりよくないぞ」と思われているかもしれません。企業の皆さんには、今回私が提案する「理想のテレワーク」をぜひ導入検討してみてください! 2021.09.02 SESスキル2.0
SESスキル2.0 SESとして客先常駐してきた5つの現場実態|中間SIerに要注意! この度、SESとして20周年を迎えました! ブログやYouTubeだと、どうも実感が伝わってこないので、自分で書いてみました。自分では大したことなかったという感想ですが、これを読んだ皆さんはどう思われるでしょうか? 2021.08.28 SESスキル2.0
できる投資 インデックス投資初心者が少額から始めるべき3つの理由|初心者は投信から! 投資は早く始めて、なるべく高額で始めた方が有利です。ただし、もっとも重要なのは、「長期間続けられること」です。意気込んでMAXベットしても、途中でやめてしまっては意味がありません。投資初心者が少額から始めるべき理由を3つにわけて紹介します。 2021.08.26 できる投資
SESスキル2.0 SESにもっとも重要な「リーダー」との関係|快適な職場環境を生み出すスキル すでに20年やってきたSESを「避けるべき業態」と言われ、ビックリしている今日この頃です。おそらく、もっとも磨くべきスキルが欠如しているためと思います。SESに必要なスキル、それは「リーダーと良好な関係を築くこと」です。これだけで、かなり快適な職場環境になります! 2021.08.20 SESスキル2.0
経験談 【投資初心者】投資歴3年での意識の移り変わり|投資本のおすすめ著者付き 投資を一攫千金目的で始めようとしてる方は、この記事を読んでからでも遅くはないでしょう。そう夢見て始めて3年経過した私は、つみたて投資こそベストであり、コアに据える投資行為だと確信するようになりました。3年間の意識の変遷を紹介します。 2021.08.17 経験談